飛行船ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
れいたんはいま、カラコルムの東側で氷のお花さん狩り~=*^-^*=にこっ♪
猿人さんのときは、槍投げするとあとは向こうから走ってきてくれたのに、紫雪妖さん、灰雪妖さんは、動かないで遠くから攻撃してくるから、ちょいやりにくいかもぉ-----------------^( ToT)^
それと、ここ、なぜかしら走るのが遅い。これって雪の上だからかなぁ??それとも単にサーバーの負担??あたしのパソコンの性能のせい??わかんないけど、ふつーのとこよりなんだか遅く感じるのは気のせいなのかな(*^o^*)
いつもは狩するとき、たいていおんなじ場所で右左してるんだけど、ここのお花さんは、密集してるとことかあっても、そこの狩りをするとあとしばらくいなくなっちゃう。だから、狩りはあっちこっち移動しながらになっちゃう\( ̄∇\)アッチイッタリ・・・(ノ∇ ̄)ノコッチイッタリ アッチ、コッチ♪なんてね^^
チャンプとか、ジャイアンは、ピンクの衣装を着てて、なんだかちょいかわいいかも(*゜▽゜)ノだからやっつけるたびに、(;б。б)ゞ ゴメンネェ...って思っちゃう。。。
POTがなくなって、和田に帰還した戻り道、カラコルム入り口のところでlumingさんに会った(*^o^*)
lumingさんとは、Lv.43のときに、和田の渡し口で一緒に一撃で魔人イエティにコロサレタ仲間。でも、なんと、luminngさん、その後、魔人イエティを何匹も倒してるんだってΣ(='□'=)ウッソー!?って驚いちゃった!!
「飛行船見たことあるか?」っていうから、「まだないよ」って答えたら、「行こか」
「ヽ(б◇б)ノ エーーー、Σ(=゜ω゜=;) マジ!?」
「帰還書と復活巻物持ってる??」
「(。・ω・)(。-ω-)コクコク」
「よし。じゃぁ行こう!!」
って、ごーいんに拉致されて、一緒に走って飛行船を見に行くとこになりました(*^.^*)エヘッ
途中でイエティに囲まれて、迷子になったり、2回くらいちんだりしながら、やっと到着したのがカラコルム南西の渡し場o(^∇^(o^∇^)o ヤッタ!
あったよあった!!飛行船だぁヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
もうれいたん興奮して「うわぁ!うわー」の連発う(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
この飛行船って、3羽の鳥さんが吊ってるんだよぉ(⌒▽⌒;) オッドロキー
渡し口にはおじさんがいるんだけど、いまはまだ操業してないんだって。
でも、この先にはいったいどんな国が待ってるんだろぉ・・・・・すっごい楽しみぃo(*^▽^*)o~♪
その国に行くときは、この飛行船に乗って、飛ぶシーンもあるのかなぁ(*^.^*)
lumingさんは、この鳥さん見て、旨そうだとか、焼き鳥にして食べたいとかいろんなこと言ってたけど、でもおっきい鳥さんだから、きっと食べきれないよ^^それに食べちゃったら、他の国とかいけなくなちゃうじゃんかぁwwポリポリ f^^*)
てなわけで、一緒に記念撮影o(*^▽^*)o~♪
lumingさんが帰還書で帰っちゃった後、れいはしばらく景色とか見てたんだ。このあとどうしようかなぁって思って、ちょっと魔人イエティにチャレンジしてみようかなって思い立って、いざしゅっぱぁつ!!
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
渡し口の前付近で一匹だけでのんびりしていた魔人イエティを発見!!
ウリャ(*`ー´)ノ∝∝∝∝∝∝∝∝⇒》o ̄*)/グサッ!!なんて、いざ勝負ぅ ウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))ウリャ
とーぜん途中でちんじゃうと思っていたんだけど、なんと槍の5連続、4連続攻撃の繰り返しで、魔人イエティさん倒せたΣ(=゜ω゜=;) マジ!?
経験値もおいしい!!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
調子に乗って、3匹、4匹って倒してみた( ̄皿 ̄)うしししし♪でも、一匹ずつだよぉ・・ ウン(・_・)
ところが、魔人イエティってどんどんわいてくるんだよね~ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー
あたしが戦っているところに、途中から他のが乱入してくるんだ(。>0<。)ビェェン
やっぱ2匹に囲まれると、ダメみたい。ちんで、復活してまたちんで、なんとその2匹に4回も殺されて、せっかく稼いだはずの経験値が逆に倍くらい減ってしまったれいたんでした(*'-'*)エヘヘ
イエティさんとの戦いで、よっぽど疲れちゃったのか、その後、ちょっと狩りに戻る元気がなくなっちゃった。んで、しばらくチャット和田でチャットして遊んだのo(*^▽^*)o~♪
なんとなくまた敦煌とか、匈奴の砦とかに行ってみたくなって、そこでクエ中のarkshさんとツーショット(*^.^*)エヘッ
それにしても、arkshさん、鬼のお顔なんて、ちょいかわいいかもぉo(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント